やるゲーム決定!
前回の記事で、来月までに何かゲームをクリアしてやるぜ!!
って宣言したので、やるゲーム決めてきました!
軽く何本かやってみたんですが、その中で自分が最も気に入ったソフトが……
『ラングリッサー3』
だったので、このゲームのクリアを目指したいと思います!
では、ちょっとラングリッサーについての説明。
ラングリッサーシリーズは、
ベテラン絵師の『うるし原智志』先生がイラストを
担当しているゲームで、SFCやPSやSSなど、様々な機種で
発売してます。
ジャンルは SRPG で、シリーズは1~5まで発売されてます。
ゲームの特徴
キャラクターは一定のレベルでクラスチェンジし、
そのクラスチェンジした職によって様々な特徴が出ます。
能力的な特徴が変わるってのは、どのゲームにもありがちっていうか、
当然のことですが、このゲームの場合、メインキャラクターが雇える兵種も変わります。
兵種の選択は非常に重要で、例えば、騎馬兵は歩兵に強い。
弓兵は飛兵に強いなど、それぞれ相性があるのです。
つまり、様々な兵種が使えるようキャラクターを育てた方が、
状況によって使い分けがきくってわけです。
また、シリーズにもよりますが、
選択肢によってストーリーが分岐し、色々な物語を楽しめます。
例えばラングリッサー2では、
選択肢次第では、仲間から離れ敵側に付いたり、
仲間側にも敵側にも付かず、孤立して戦うルートがあったりします。
このように、多岐に分岐するシナリオもこのゲームの魅力です。
1~5以外にも、DCでラングリッサーミレニアムってのがあるんですが、
この作品の絵師はうるし原先生じゃないんですよね。
ミレニアムは自分もやってないので、いつかやってみたいのです。
やったことある人がこの記事読んでたら、感想教えてください!
では、ラングリッサーの説明はここまでで(説明ってほど説明してないけど)
ラングリッサー3ですが、まだステージ3なので、
クリアはまだまだ先になりそうなので、
逐一報告していこうと思います。
あと、コミケの申し込み、無事終了しました!
受かっても落ちても、報告しますので!
では、色々頑張ってきます。



記事を気に入っていただけたら、クリックお願いします。
って宣言したので、やるゲーム決めてきました!
軽く何本かやってみたんですが、その中で自分が最も気に入ったソフトが……
『ラングリッサー3』
だったので、このゲームのクリアを目指したいと思います!
では、ちょっとラングリッサーについての説明。
ラングリッサーシリーズは、
ベテラン絵師の『うるし原智志』先生がイラストを
担当しているゲームで、SFCやPSやSSなど、様々な機種で
発売してます。
ジャンルは SRPG で、シリーズは1~5まで発売されてます。
ゲームの特徴
キャラクターは一定のレベルでクラスチェンジし、
そのクラスチェンジした職によって様々な特徴が出ます。
能力的な特徴が変わるってのは、どのゲームにもありがちっていうか、
当然のことですが、このゲームの場合、メインキャラクターが雇える兵種も変わります。
兵種の選択は非常に重要で、例えば、騎馬兵は歩兵に強い。
弓兵は飛兵に強いなど、それぞれ相性があるのです。
つまり、様々な兵種が使えるようキャラクターを育てた方が、
状況によって使い分けがきくってわけです。
また、シリーズにもよりますが、
選択肢によってストーリーが分岐し、色々な物語を楽しめます。
例えばラングリッサー2では、
選択肢次第では、仲間から離れ敵側に付いたり、
仲間側にも敵側にも付かず、孤立して戦うルートがあったりします。
このように、多岐に分岐するシナリオもこのゲームの魅力です。
1~5以外にも、DCでラングリッサーミレニアムってのがあるんですが、
この作品の絵師はうるし原先生じゃないんですよね。
ミレニアムは自分もやってないので、いつかやってみたいのです。
やったことある人がこの記事読んでたら、感想教えてください!
では、ラングリッサーの説明はここまでで(説明ってほど説明してないけど)
ラングリッサー3ですが、まだステージ3なので、
クリアはまだまだ先になりそうなので、
逐一報告していこうと思います。
あと、コミケの申し込み、無事終了しました!
受かっても落ちても、報告しますので!
では、色々頑張ってきます。



記事を気に入っていただけたら、クリックお願いします。
スポンサーサイト
セガサターン
今日友人と買い物に行って、その時に購入しました!
ちょっと前に友達にあげちゃったんですよ……。
もうやらないかな~とか思って……。
でも、最近めちゃっくちゃサターンのゲームがやりたくなったので、
結局購入してしまいました……。
そのやりたいゲームってのは、後で話すとして、
とにかく、サターンを買ったことに一切後悔はない!
というわけで、今日はセガサターンのお話です。
セガサターンって言えば、やっぱり『せがた三四郎』でしょ(笑
うちの学校だと、あのCMで当時、サターンの売り上げが上がったとかいう、
話が飛び出したくらい(根も葉もない噂ですが)印象的なCMでした。
なんていうか、サターンやらなきゃ(笑
みないな感じになるんですよね。
いや~、今でも鮮烈に記憶に刻まれてますよ(笑
他には、10年はえ~んだよ! とか、
脳天直撃セガサターン! とか、
色々キャッチ―なキャッチを世に送り出してくれました。
でも、そんなセガサターンも、結果だけ言うならプレステに負けましたよ。
売上的には完全に敗北。
ええ。でもね、決してサターンのゲームがつまらなかったわけじゃないんです!
寧ろ、プレステよりも面白いソフト多かった気がするんだよなぁ……?
俺がマイノリティーなのかなぁ……?
サクラ大戦とか(移植されてるけど……)
バーチャファイターとか(あきらさん、もう10年経ちましたよ)
ナイツとか(これはサターンだけだったよね?)
グランディアとか(PSでも出ちゃったけど)
ラングリッサーとか(唯一移植されてなかった3もPS2で出ちゃったけど)
シャイニングシリーズとか!(移植されてないのが多い)
パンツァードラグーンとか!!(これもセガだけだったような・・・?)
などなど、色々名作ソフトがあるんですよ!
で、そんな名作の中でも今僕が一番やりたいソフトがありまして、
それが――ダンジョン&ドラゴンズ コレクション!!
超有名TRPGで元祖ロールプレイングゲーム、
それをカプコンがTVゲームとして販売した作品なのですが、
現在超プレミアが付いております。
ソフトだけだと中古で5000円くらい?だったかな?
でも拡張RAMカートリッジ付だと場所によっては10000円超えるんですよね……。
定価より高いじゃねえか!
でも、めっちゃ欲しいんで、買おうと思ってます。
間違いなく友人にゲーム馬鹿だと褒められるに違いない(笑
でも、今めちゃくちゃやりたいんだよぉ!!
だから買うぜ! 後悔はしない!!
後は、アーケードスティックも買ってきたし、
色々格ゲーやりまくるぜ!
ストリートファイターコレクションとかやりたいね!
3Dの格ゲーもいいけど、やっぱり自分は2Dが好きなんでね。
これから暫くはサターンで遊ぶぜ!
でも……スカイリムもやらなくちゃ……!
まぁ、仕事ばっかしてないで、ゲームやるぞ!
っていっても、携帯ゲームは通勤中にやってるんですけど……。
いや、テレビゲームやりたいじゃん!
てか今目標決めた!
来月までに一本ゲームクリアする!
携帯ゲーム以外の!
ということで、目標に向かって頑張りたいと思います!
では、今回はこの辺りで!
サークルカットもやっと書けたので、コミケも申し込まねば!



記事を気に入っていただけたら、クリックお願いします。